flute-flute.net

フルートの基本から大切なことまで

歯と歯の間を開けよう

calendar

スポンサーリンク

歯と歯の間を開けよう

歯と歯の間を開ける。

意外とおろそかになる項目です。
歯と歯の間隔がせまい奏者が多いです。

音を出すのは、口の役目だと思ってしまうと、口に力が入ります。
力を入れると、あごの関節の筋肉が緊張して、あごが上がります。
そして、歯と歯の間がせまくなります。

あごは、楽な状態で、下の方に留まっていることが大切です。
無理に、力を入れて下げる必要はありません。

では、歯と歯の間はどれくらい開いていればよいのでしょう。

まずは1cmを基準として、少しずつ開けたり、狭めたりして、
最適な響きがする開き具合を見つけましょう。

大切なのことは、歯を開けることによって、歯の裏ではなく、
両方の唇で息の流れを受ける、ということです。

それによって、音は深く、柔らかく響くようになります。

見えない部分ですが、音に大きな影響を与えることがらです。

いつも意識して練習しましょう。

この記事をシェアする

folder 姿勢

身体の使い方
構え方
上手な持ち方
more...

folder ヴィブラート

ヴィブラートのかけ方
more...

folder タンギング

タンギング
more...

folder 暗譜

暗譜について
more...

folder 楽器について

管の厚みと音色の関係
Eメカニズム
ドローンとソルダード
more...

folder フルートメーカー

フルートメーカー3
フルートメーカー2
フルートメーカー1
more...