flute-flute.net

フルートの基本から大切なことまで

スポンサーリンク

口の中の状態

口の中は、外から見ることができません。

そして、自分自身でもはっきりと意識、認識するということが、

とても少ない可能性があります。
そこで、一つ一つ考えてみましょう。

 

その1  口の中の広さ

口の中の大きさについては、可能な限り大きくという意見から、
反対に、狭くして省エネで息を使いましょう、というものまでが混在しています。

その中でも、口の中の大きさは、
自然な状態のまま保つこという方法をおすすめします。

自然な状態から、それよりもやや小さめから、やや大きめまでの間に、
一番響きのある音をだせるポイントがあります。

そのポイントを根気よく探しましょう。

発音で言うと、「tu」「ta」が基本です。
「to」だと広すぎです。

一番深く共鳴した美しい音がするように、
自分で試してみましょう。

 

その2  舌の位置

口の中を開ける、ということは、「舌を下げる」ということです。

基本的に、舌は力を入れずに、下の方に置いておく。

特にのどの奥、舌根(ぜっこん)のあたりは、楽な状態を保ち、
音を共鳴させるイメージを持ちましょう。

 

その3  空気の圧力を感じる

口の中に、空気の圧力を感じること。
これは、とても大切なことです。

息の流れ、口の中の広さ、アパチュアの大きさ、
これらが合わさって、息の圧力が生じます。

圧力感を大切にすると、ホールに響き渡る美し音に近づくことができます。

 

このように、口の中に関しては、
良い響きの音を得るために、とても大切なことが多いです。

いつも確認するようにしましょう。

この記事をシェアする

folder 姿勢

身体の使い方
構え方
上手な持ち方
more...

folder ヴィブラート

ヴィブラートのかけ方
more...

folder タンギング

タンギング
more...

folder 暗譜

暗譜について
more...

folder 楽器について

管の厚みと音色の関係
Eメカニズム
ドローンとソルダード
more...

folder フルートメーカー

フルートメーカー3
フルートメーカー2
フルートメーカー1
more...