flute-flute.net

フルートの基本から大切なことまで

低音を美しく響かせる吹き方 1

calendar

スポンサーリンク

低音を美しく響かせる吹き方 1

低音域を美しく響かせて吹ければ、フルートを吹くことがより楽しくなります。

初めのうちは、芯のない、すかすか、ぼわーっ、とした音になりがちです。

うまく出せない場合の典型的な状態は次のようなものです。

オクターブ上にひっくり返ってしまうのが怖くて、
アパチュアを広げて、空気をゆっくり、ゆっくり、そろーりと入れる。

すると、息を出し始めてから、0.5~1秒くらいたってから、ほわーっと音が出る。
息は中音域よりも、さらに続かない。

フルートを手にして間もないときは、
誰もがこのようなことを経験します。

低音を美しく響かせることは、フルートで一番難しいことの一つです。

でも大丈夫。
次のことに注意して練習すると、
低音を自分の思いどおりに響かせることができるようになります。

息の抵抗を保つ

アパチュアを必要以上に広げすぎないように気をつけましょう。

息のスピードをゆっくり

息は圧力を保ちながらゆっくりと使いましょう。

身体の力、指の力を抜く

身体の力からではなく、息のエネルギーから音がうまれます。

自分の音を良く聞いて、
一番響きが深くなる息づかいを見つけましょう。

低音が響くようになると、フルートを演奏する楽しさが倍増します。

この記事をシェアする

folder 姿勢

身体の使い方
構え方
上手な持ち方
more...

folder ヴィブラート

ヴィブラートのかけ方
more...

folder タンギング

タンギング
more...

folder 暗譜

暗譜について
more...

folder 楽器について

管の厚みと音色の関係
Eメカニズム
ドローンとソルダード
more...

folder フルートメーカー

フルートメーカー3
フルートメーカー2
フルートメーカー1
more...