スポンサーリンク
聴くのと吹くのでは大違い
この曲を聴くと、ゆっくりとしていて厳かな感じが、自分にも出来そうと思いますが、
楽譜を見ると一瞬、どうなっているの?と迷ってしまうかもしれません。
そう、この曲は聴くのと実際に演奏してみるのでは大違いな曲だと思うのです。
素人的な言い方ですが、調号がたくさんついて、付点のリズム、32分音符も出てきます。
テンポがゆっくりですから、きちんと落ち着いて練習してみましょう。
メトロノームを使って、きちんとリズムを正確に表現しましょう。
付点のリズムをごまかさずにきちんと表現しましょう。
なんとなくで(雰囲気で)絶対に演奏してはいけません。
かっこよく演奏出来たらなぁ。憧れの曲です。
日本語の言い方として、シリンクスのほかに、シランクスなどとも呼ばれています。
フルート曲集/レパートリー フルート 高木綾子 ベスト・セレクション~シランクス~